皆さん、こんにちは。ライターの渡邉です。
ご報告が遅れましたが、今年も新たな仲間がシムネットに入社しました!
今年はデザイナー1名がシムネットの仲間入り
今年度の新入社員は、WebデザイナーのFさん1名です。
Fさんは、22年冬の1dayインターンシップへの参加をきっかけに、シムネットに関心を持ってくれたんだそう。
そこから入社説明会への参加、エントリー・面接を経て、見事内定。
昨年秋からは内定者アルバイトとして、一足先にシムネットの業務に携わってくれていました。
そして、新年度となる4月1日。新入社員として、東京・アニコム本社にてグループ会社合同の入社式に参加。
4月2日から5日までの本社研修に参加したのち、4月8日より仙台・シムネットでの勤務をスタートさせたのです。
そんなFさんを歓迎すべく、4月8日に入社セレモニー&ウェルカムパーティーを開催しました。
入社セレモニー
「セレモニー(式典)」というと、かしこまった印象を持つ方も多いのではないでしょうか。
しかし、より早くFさんに「シムネットらしさ」を感じてもらうため、今年も自由な服装でご参加いただきました。

シムネットらしい、自由な服装での参加です
まずは、歓迎の気持ちを表すべく、人事Aからのギフト贈呈です。
中に入っていたのは、こちら!

実用性満点のオリジナルアイテムなど
・推薦図書 2冊
・シムネット ボールペン
・シムネット タンブラー
・ごはん行きましょうカード
こちらは昨年の入社セレモニーでも取り入れていた企画で、新卒社員であるFさんが面接官となり、
代表と所属部署マネージャーを面接するという内容です。

逆面接を受けるふたりも、思わず笑ってしまいます
この逆面接で得たことが、自分らしく活躍するためのヒントになればと思います!

7つのクレドについて語る代表
その後は、代表・田中からの話。
シムネットが掲げる理念やクレド、行動指針など、これから業務に取り組んでいくうえで大切にしてほしいことについて述べられました。
その次は、セレモニーのクライマックスでもある、辞令交付。

真剣な面持ちで辞令を受け取るFさん。
そしては最後は、入社式の恒例でもある、ご家族からのお手紙代読。

所属部長である、UXクリエイティブ部マネージャーSが読み上げます
社会人としての第一歩を踏み出したわが子へ お母さまからの心のこもったエール。
聞いているこちらもぐっときてしまいました。
お忙しいなかご協力くださったFさんのお母さま、本当にありがとうございました。
ウェルカムパーティー
入社セレモニーのあとはお楽しみ、ウェルカムパーティーの時間です!
こちらも昨年と同様、ランチタイムに合わせてケータリングを準備しました。

休憩室もウェルカムパーティーにあわせて飾りつけ
みんなの前で自己紹介をするFさん。

デザイナー以外の先輩社員と顔を合わせるのはこれがはじめて

はじめて会う社員とも積極的に話すFさん
会話をより盛り上げるために、豊富なジャンルの料理を用意。

ケータリング定番の「38mitsubachi」のパンケーキ

飛ぶように売れたお寿司
短い時間ながら、さまざまな社員がFさんに声をかけていました。

部署の垣根を越え、たくさんの先輩社員がFさんを囲みます
やわらかな笑顔と誠実な人柄が印象的なFさん。
現在は約3週間の社内研修を経て、UXクリエイティブ部での実務にあたっています。
「成長したい」「学びたい」というフレッシュな気持ちを忘れずに、これから一緒に頑張っていきましょう!