こんにちは。コンテンツディレクターの中井です。
早いもので、2025年がスタートしてから、もう1か月が経ってしまいましたね・・・。
今回は少しばかり時を遡り、楽しかった忘年会の様子をお届けします!
舞台はウエスティンホテル
―2024年12月27日(金)
シムネットとグループ会社であるアニコム東北支店との合同忘年会を開催しました!
会場は仙台のメインストリートの一つ、広瀬通沿いに建つウエスティンホテル仙台。
披露宴会場のような100人規模の広々としたホールで、高級感のある雰囲気です。
普段はカジュアルな服装の社員たちも、この日ばかりはタンスの奥からフォーマルな服を引っ張り出してきた様子。
実行委員長の思い出話……そして開会!
最初に登壇したのは実行委員長のY。
Yは、7年連続で実行委員を務めるイベントのプロ中のプロ。
(本業はイベンターではなく、デザイナーです)
そろそろ卒業かな……といいはじめて数年が経ちますが、今年もその手腕を存分に発揮してくれました!
「7年前、入社後はじめてウェスティンで忘年会をしたときは、社員数は40名くらい。それが、今や130名を超える会社に。会場も、より大きなホールを用意していただきました」と感慨深げに語るY。
続いて、代表取締役・田中の挨拶。
ペット業界2.0の始動やAI活用の推進など、さまざまなトピックがあった2024年を振り返ります。
乾杯挨拶は、アニコム損保・北日本営業部の石黒部長。
キレのいいトークで会場の笑いをさらいます。
乾杯を合図に、次々と料理が運ばれます!
メンテルバターソース……? カータファータ包み……?
聞きなれないメニューに戸惑いつつも、おいしい料理に舌鼓。
犬猫問題で白熱するクイズ大会🐾
和やかなムードになってきたところで、恒例のクイズ大会!
テーブルごと12チームに分かれ、4択や○×クイズに挑戦します。
クイズの問題は、「猫が靴下などのにおいを嗅いだあと、口を半開きにするのはなぜ?」など、
ペットの雑学から動物愛護管理法に関するものまで、まさに動物愛が試される内容🐶🐱
「ギネス認定されている、世界一大きな猫の品種は?」
「メインクーン!」
社員は、日常的にワンちゃんネコちゃんの情報に触れているだけあって、このレベルは楽勝ムードです。
しかし、なかにはかなり難易度の高い問題もあり、会場をざわつかせました。
解答をめぐって異議申し立てをする場面も。
白熱したクイズ大会の結果、1位、2位のチームには商品券が贈呈され、
3位~5位のチームにも、アニコムからデンタルケアセットなどのユニークな商品が贈られました。
締めの挨拶は、アニコム損保・取締役の山田常務。
「シムネットはアニコムグループにジョインして今年で5年目。シナジー効果を活かし、共に成長していきましょう」と力強い言葉で締めくくりました。
笑いとおいしいお料理で、賑やかに締めくくった2024年の忘年会……。
シムネットは、2025年もペット業界2.0の実現に向けて、社員一丸となって取り組んでいきます!
最後は7年目の実行委員長のコメントで締めくくります。
実行委員は今年で卒業!
運営として最後の忘年会を初年と同じウェスティンに設定できたのは感慨深いです。
今後は一参加者として忘年会を楽しむ予定♪ 次の忘年会を今から楽しみにしています!
