【自社サービスを分析せよ!】新入社員向け研修リポート

この記事は約6分で読めます。

こんにちは。22卒で入社した経営管理部新入社員のAです。

内定者アルバイト期間に出社していたこともあり、「Aくんはもう2年ぐらいいるみたいだね」と言っていただくこともしばしば。
皆さんあたたかく受け入れてくださり、日々の業務も楽しく頑張っています。

さて、今回の記事は、4月に実施された新入社員研修の一つ「自社分析研修」について。その楽しくも一部ハードな様子を(?)ご紹介しようと思います!

自社分析研修って?

「自社分析研修」は22卒の新卒入社員を対象に、4月11日から6日間にわたっておこなわれました。

内容は「シムネットの提供しているWebサービスについて、その強みは何か、そしてさらに普及させるために何ができるのかを分析する」というもの。

そして、初日に分析のための道具、「ビジネスフレームワーク」についてのガイダンスがありました。

フレームワークとは?
ビジネスにおいて、課題解決や戦略立案に活用できる枠組みや考え方のこと。考えるべきポイントや思考の流れをパターン化しているため、誰でも効率的な思考に役立てることができる。

 

5日間で分析をまとめ、最終日には「発表会」も。先輩社員に聞いていただくと思うと、ぐっと気が引き締まります…!

「皆さんに”おもしろい施策だね”って言ってもらえるように頑張るぞ!」という決意を胸に、研修をスタートさせました!

いざ、分析開始

新卒社員10名がそれぞれ「みんなのブリーダー班」「hugU班」「みんなのペット健康専門店班」に分かれて、分析を進めていくことに(AはhugU班でした)。

そして、分析を進めていくにあたって、各班に一人ずつメンターさんがついてくださいました。
我らがhugU班には、おっとりとした雰囲気が素敵な、UXクリエイティブ部のTさんが担当いただくことに。

メンターについてくださった3名の先輩社員

Tさんには、細かい質問を投げかけたり、定期的にFBを求めたりと、発表に向けて丁寧にサポートいただきました。

いざ分析をはじめてみると、フレームワークの便利さを感じると同時に、扱いの難しさを痛感します。

・事業の外部環境(政治、経済、社会、技術)を漏れなく把握するために使うPEST分析」
・事業に迫りくる脅威を整理する、5F(ファイブフォース)分析」
・その事業がどこで価値を生み出しているのか把握する「バリューチェーン」

自社を取り巻く外部環境を分析する「PEST分析」

どれも「モレなく・ダブりなく」分析するために便利ではあるのですが…

「今、何のためにその分析をしているのか?」という部分が共有されておらず、班での話合いが混沌としてしまう場面もありました…(班員曰く、3日目はどんよりムードでした)

このことから、話し合いを進めるにあたって、「目的」と「論点」の合意を取っていくことの大切さを学びました。この学びは、現在の業務にも直接活かされています!

4〜5日目にかけては班員で協力しながら、最終日の発表に向けて準備を進めていきました。

端的に分かりやすい言葉でまとめてくれるメンバー、スライドや差し込む画像のデザインを整えてくれるメンバー、メンターさんとの窓口になってくれるメンバー。

4人それぞれの力を合わせて、最終日の発表に向け一丸となって進めることができたと思います。

発表に向け、チーム一丸となってスライドを完成させます。


そして、発表が近づいていくにつれ、班同士の交流も活発になっていきます。

「このフレームワークの使い方合ってる?」

「スライドのデザイン、こうしたほうがいいよ」

「全然まとまらない~泣」etc…

意見交換をしつつ、時にお互い泣きつきあいながら(笑)、進めていくことができました。

緊張の発表会!

そして迎えた最終日。スライドを仕上げ、何度も発表練習を重ねました。

そのうちの一回はメンターさんを前にしたリハーサル。論理の流れや、スライドについてご意見をいただき、いざ本番です。

時間になれば、休憩室に各部署の先輩社員が勢ぞろい。新卒の話しぶりをはじめて見るという方も多く、発表の前にそれぞれ自己紹介をすることになりました。

なかには分析のなかで質問をさせていただいたサービス担当者の方も。
「いただいた時間、無駄にはしません…!」という思いで頑張りました。

順調そうに見えた発表でしたが……

はじめこそ緊張したものの、何度も繰り返した練習の成果もあり、そつなく自分の発表パートをこなせた…と思ったその瞬間気付きました。

「はじめに自己紹介するの忘れた~~!!」

詰めが甘いのがなんとも自分らしいな…と悔やみながら、「22卒新卒入社、経営管理部のAがお送りしました~!」としめくくり、次のメンバーにバトンタッチ。


無事に発表を終えたあとは、先輩社員からのFB・質問タイムです。発表よりも、ある意味緊張したかもしれません。

施策に関して、サービス担当者の方に「おもしろいね」と言ってもらえたのはとても嬉しかったです。

一方で、参考にしたデータの扱い方について指摘を受けたときは、主張の根拠としてデータを用いる難しさを痛感しました。しかし、その難しさに、今の段階で気付くことができてよかったなと思っています。

研修を振り返って…

改めて振り返ると、本当に学びの多い6日間だったと思います。

自社を取り巻く環境やサービスの基本的な情報はもちろん、どのような思いで自社のサービスを運営しているのか、どのようなユーザーにサービスを利用いただいているのかを知ることができました。

また、グループで論点を整理しながら議論を進めることの難しさ、チームで出すことのできるアウトプットの大きさも知ることができ、今後の仕事に直結する気付きを得られたように感じます。

来年、23卒の発表を聞くときには、今回いただいたようなFBができる先輩であれるよう、日々精進していきます!

業務で専門性を高めるのはもちろんのこと、研修を通してビジネスについても学んでみたい!という思いのある学生さん、ぜひシムネットの選考に参加してみませんか?

6/7をもって今期の説明会・座談会は終了しておりますが、まだエントリーは可能となっております。

選考をご希望される方につきましては、下記のページにの内容をご確認のうえ、マイナビまたはHRMOS経由でエントリーいただきますようお願いいたします。

▼新卒採用エントリーページはこちら

※職種によっで応募ページが異なります。コースを確認のうえ、ご応募ください。

シムネットで私たちと一緒に働きませんか?

多様なスキルや個性を持った社員それぞれが、自分の持ち味を活かし、切磋琢磨しながら、ユーザーファーストの良質なサービスを提供している会社、それがシムネットです。

お客さまに喜んでもらえる「ものづくり」を大切にし、「つくるよろこび」を味わうことができる環境。

そして、社員全員が“主役”として輝ける場所、これからもそんな企業であり続けます。

イベント
この記事をシェアする
SIMLOG
タイトルとURLをコピーしました