InfluxDB+Telegraf+Grafanaで始めるサーバー監視

この記事は約4分で読めます。

エンジニアの千葉です?

今回の記事とは関係ありませんが、我が家の愛犬を紹介します。

人が大好き、犬は嫌いな子です。他のわんちゃんに出会うと硬直してます(笑)

 

さて私についてですが、インフラを主に担当しています。
もともとプログラムを書いてたんですが、サーバーも面白いなって思っていたらこうなっていました。

サーバーっていうのは黙々と仕事をこなしていて、いつの間にかオーバーワークになっていることがあります。

そうならないために、サーバー監視をして様子がおかしくなったらアラートを出す仕組みが必要ですね。

その仕組みをシムネットではInfluxDBを使ってサーバーメトリクスを収集し、サーバーを監視しています。

サーバー監視ツールの選定にはサーバーの処理をなるべく邪魔しないものにしました。

ちなみにメトリクスとは、CPUやメモリの使用率などの数字のことです。他にもネットワークの送受信に関するものなど多岐にわたります。

 

今回紹介するサーバー監視のツール

  • InfluxDB
    InfluxDataが開発している時系列データベースで、その名の通り時間毎に値を格納しています。
  • Telegraf
    同じくInfluxData製で監視するサーバーにインストールして、様々な情報をInfluxDBへ送信します。
  • Kapacitor
    こちらもInfluxData製でInfluxDBを利用して、異常値をメール送信したりSlackに送信してくれます。
  • Grafana
    InfluxDBで蓄積したデータをグラフ化してくれます。

これだけ見ると監視のために用意するものが多く感じますが、用途がはっきりしているので混乱することはないと思います。

今回選定から外れましたが、Prometheusとnode_exporterの組み合わせもGo言語で実行できるのでおススメです。

 

選定理由

オープンソースでインストールが容易、省メモリ、低負荷のものを基準に選定しています。

特に監視先のサーバーに導入するものは、コンパクトで置くだけレベルのものにしています。

というのも、DBサーバーなどインターネットに出られない(出したくない)ものに対してインストールする場合、依存関係解決など面倒だからです。

そういう意味でGo言語で開発されているものは、本当に便利です。バイナリさえ手に入れば置くだけですので!

 

さて、いろいろと選んだツールの話をしましたが、それぞれの役割について説明したいと思います。

InfluxDBとは?

  1. オープンソースの時系列データベース
  2. 流行りのGo言語で開発され、高速に動作する
  3. インストールが簡単
  4. ほぼSQLと同じ構文でメトリクスを取得できる
  5. WebUIからメトリクスを参照できる
  6. 自動的に古いメトリクスを削除する機能が備わっている

Telegrafとは?

  1. オープンソースのメトリクス収集エージェント
  2. Go言語で開発され、省メモリ・低負荷で高速に動作する
  3. インストールが簡単
  4. 設定ファイルを少し変えれば、大体のメトリクスを取得できる
  5. InfluxDBへ取得したデータを送信する
    ※Elasticsearchなど様々なものに対応している模様
  6. InputPluginが豊富でシェルスクリプトを実行したり、webサイトの監視もできる

Grafanaとは?

  1. オープンソースのグラフ表示WebUI
  2. Go(`・ω・´)
  3. InfluxDBをはじめ、GraphiteやPrometheusなどのデータベースからグラフを生成・表示する
  4. javascriptでグラフを表示するため、サーバー側の負荷が少ない
  5. モダン(`・ω・´)<やっぱり見た目は大事!!
  6. 誰かが作ったダッシュボードですぐにグラフを表示できる
    ※自分好みに設定するのに参考にするのがおススメ

Kapacitorとは?

  1. InfluxDBのメトリクスを利用してアラートを送信する
  2. Go(*’ω’*)
  3. 閾値は細かく指定できる優れもの
  4. WebUIがないので、やや敷居が高い
  5. メール通知以外にSlack等にも送信できる

次回はこれらを導入する手順を紹介していきます!

シムネットで私たちと一緒に働きませんか?

多様なスキルや個性を持った社員それぞれが、自分の持ち味を活かし、切磋琢磨しながら、ユーザーファーストの良質なサービスを提供している会社、それがシムネットです。

お客さまに喜んでもらえる「ものづくり」を大切にし、「つくるよろこび」を味わうことができる環境。

そして、社員全員が“主役”として輝ける場所、これからもそんな企業であり続けます。

技術
この記事をシェアする
SIMLOG
タイトルとURLをコピーしました